〒375-0012 群馬県藤岡市下戸塚47-2
Mail:fujikou-hs@edu-g.gsn.ed.jp
TEL:0274-22-2153 FAX:0274-22-6743
〒375-0012 群馬県藤岡市下戸塚47-2
Mail:fujikou-hs@edu-g.gsn.ed.jp
TEL:0274-22-2153 FAX:0274-22-6743
3月22日に、表彰式・3学期終業式・離退任式が行われました。
<表彰式>
<終業式>
<離退任式>
3月1日(金)に、第59回卒業証書授与式が挙行され、卒業生105名が夢と希望を胸に、それぞれの進路に向けて新たな一歩を踏み出しました。
2月29日(木)に、表彰式および卒業証書授与式予行が行われました。表彰式では、3年生の対象生徒が表彰されました。
<表彰式>
2月26日(月)に、群馬県学生溶接技術競技大会の表彰式が行われました。本校から3年生機械科 荻原遼馬 君が出席し、表彰を受けました。
半自動アーク溶接部門 敢闘賞 荻原 遼馬 君(3-M)
1月30日(火)に、各専門学校・大学・企業の方々の協力をいただき、1年生を対象とした進路ガイダンスが実施されました。
1月24日(水)に、学校評議員の方々にも参列していただき、学習成果発表会が行われました。3年生が1年間かけて学習してきた課題研究に関する発表を中心に、様々な活動の報告・発表が行われました。
<発表テーマ>
①「AIの有用性についての研究」(電子機械科3年)
②「ダーツの製作」(機械科3年)
③「Scratch」(電気科3年)
④「藤工の一年間の活動」
⑤「2学年就業体験の報告」
⑥「藤岡ロボチャレンジ2023」
1月23日(火)に、関東電気保安協会の方々の協力をいただき、電気科2年生を対象とした「社会人講師による特別授業」が行われました。基本的な電気の講義のあと、5人1班で下記の実習が行われました。
<実習内容>
・保護継電器動作特性試験
・絶縁耐力試験
・漏電遮断器の復旧方法
・低圧絶縁抵抗測定
1月9日(火)に、3学期始業式が行われました。生徒たちも元気に登校しました。校長・教務主任・生徒指導主事・進路指導主事からの講話がありました。
12月22日(金)に、賞状伝達式・壮行会・終業式が行われました。
<賞状伝達式>
<壮行会>
◯機械研究部
☞ ジャパンマイコンカーラリー全国大会出場!
◯ウェイトリフティング部
☞ 関東高校ウェイトリフティング競技選抜大会出場!
<終業式>
12月19日(火)に、進路先輩体験発表会が行われました。進学・就職に関する様々な体験談を、1・2年生に向け話してくれました。
◯オンライン学校説明
☞藤工科紹介【動画】.mp4
◯【Q&A】.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |